春は、冬の間に体の中に溜め込んだ余分なものを体外に排出し、体に刺激を与えて目覚めさせることが大事。それには、“苦味のある野菜”を食べることが効果的と言われています。

苦味の主成分は、“ポリフェノール”や“植物性アルカロイド”と呼ばれる成分で、さまざまな働きがあります。ポリフェノールには抗酸化作用があり、体のサビを防いで全身のエイジングに働きかける作用を持ち、アルカロイドはデトックスや新陳代謝の促進をサポート。つまり、“やせやすい体づくり”に役立つというわけ。

そんなダイエット効果も期待できる春野菜をご紹介します!

 

菜の花

菜の花

β-カロテン、ビタミンB群・C・E・Kなどが豊富なほか、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルも含む、非常に栄養価の高い春野菜。

 

グリーンピース

グリーンピース

若いえんどう豆をさやごと食べるのが「さやえんどう(絹さや)」で、グリーンピースは、えんどう豆の未成熟な実部分のことですが、どちらも同じえんどう豆です。β-カロテン、ビタミンCは熟したものよりもグリーンピースのほうが多く、食べたエネルギーを代謝するのに必要なビタミンB群も豊富

 

たけのこ

たけのこ

カリウムや食物繊維、ビタミンEなどを含有。たけのこの切り口によく見られる白い粉の“チロシン”は、うまみの素であるアミノ酸の一種。これらの栄養成分が多いのは根元よりも生長点のある先端部分にあり、うまみも栄養も先端のほうが上です。

 

さやえんどう

さやえんどう

ビタミンC、カリウム、カルシウムなどを豊富に含有。さやごと食べることで食物繊維が多く摂れるのもポイントです。ビタミンCやカリウムなどのミネラル分は、「ごま」といっしょに食べることで吸収力がアップするので、ごま和えなどで食べるのもおすすめ。

春キャベツ

春キャベツ

ビタミンCや食物繊維が豊富で、キャベツ特有の“ビタミンU(別名:キャベジン)”も多く含んでいます。胃腸薬などにも多く利用されている成分で、胃壁の粘膜を丈夫にして消化を助ける働きがあると言われています。ただし熱に弱いため、生食で食べやすい春キャベツでこそ効果的に摂取できます。

 

スナップエンドウ

スナップエンドウ

ビタミンC、カリウム、カルシウムなど、栄養のバランスがよい野菜。さやごと食べることで、食物繊維もしっかり摂ることができます。ビタミンCは熱に弱いので、加熱はなるべく短く。茹ですぎないようにし、シャキシャキ感を残すのがポイント。